8548件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

もう一つは、この豊成保育所公立保育所で最も新しく、築10年経過したのみでございまして、ここの施設をお渡しすることで、さきのアンケート結果からもありましたように、民間法人様は、古い建物を頂いたとしても、いずれ、そこに建て替え経費がかさむというような法人負担のこともありましたので、我々としては、この新しい施設をお渡しすることで法人負担を少なく運営できる選択として、この豊成保育所を選定させていただいたところであります

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

田島地域振興部次長 初めに、今回支援します5つの広域生活路線につきましては、市内において中心部から郊外へ長い距離を運行する路線でございまして、買物や通院、また、高校への通学などに必要な路線としまして、北海道バス事業者などと協議し、作成しました計画に基づきまして、令和3年10月から令和4年9月の運行について、北海道本市がその運行経費の一部を支援するものでございます。 

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

4項選挙費、3目道知事道議選挙費の1節報酬から17節備品購入費まで合わせて706万2千円の追加につきましては、来年4月に執行予定統一地方選挙北海道知事北海道議会議員選挙において、本年度に支出が見込まれる関係経費であります。経費の内容につきましては、選挙事務補助員等報酬をはじめ、事務従事者の時間外勤務手当、期日前投票立会人費用弁償等、また、投票所入場券印刷費郵便料などであります。  

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

2については、参考書や塾に通う経費など大学進学のための経費などである。 3については、市の奨学金は7万2,000円、道の奨学金私立の場合5万2,600円、公立の場合3万2,300円で、その差額は私立の場合1万9,400円、公立の場合3万9,700円となるとの答弁がありました。 

旭川市議会 2022-12-16 12月16日-05号

総合政策部長(熊谷好規) 原油価格高騰による燃料費増加分に対しましては、令和3年度はその一部に特別交付税が交付され、今年度も北海道から原油価格高騰対策に要する経費の調査が来ておりますが、特別交付税では、電気料金ガス料金天然ガス等の他の原料や他の電源需要等の動向によっても左右されることとなり、原油価格高騰に起因すると明確に判断することが非常に困難であるため、対象経費から除かれており、また、令和

音更町議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-14

76 ◯企画財政部長吉田浩人君)  売払いが可能な土地については内部で整理をさせていただいておりまして、ここの部分につきましては、将来的に土地利用が見込まれない遊休地、個々の土地状況でありますとか、あと条件等を勘案しながら、予算編成時に、分筆測量ですとかそういった経費もかかりますので、毎年二、三筆程度を目途に売り払う土地を判断しているという状況でありまして

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

民間委託等が本町でも進められてきた中で、いわゆる競争入札制度という中では、経費最小限に抑えて最大の効果をもたらすというようなことからこういったものが広がっていきましたけれども、その効果の裏側には、労働条件を悪化させるような、そういった部分も側面としては起こり得るということです。  考え方としては、コストを物にかかるコストと人にかかるコスト経費ですよね。

伊達市議会 2022-12-09 12月09日-04号

公立中学校設置主体である関係団体へのヒアリングの時期や経費負担の在り方、受皿の確保等課題整理もなく、令和7年度までに期限を区切った地域移行に懸念を示しております。日本部活動学会会長で関西大学の神谷拓教授は、子供のスポーツは余暇や遊びにとどまらず、生きていく上で必要不可欠な福祉であると指摘し、子供福祉教育福祉を切り離さないことが大切だと指摘をしております。 

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

市民市内移動利便性向上目的として実証運行を始められたとうかがっておりますが、新港地域企業にとりましては、活用することによりまして新規従業員確保の一助になるのではと期待するところでありますし、マイカー通勤者の減により地球温暖化への貢献、自社で運行しているマイクロバス等減便による経費節約等メリットは大きいと思います。

旭川市議会 2022-12-06 12月06日-01号

保健所新型コロナウイルス感染症対策担当部長浅利豪) 今回の補正予算積算につきましては、基本的には、令和5年1月以降に執行する自宅療養セット約4万セットの配付に係る経費といたしまして、感染状況短期予測やこれまでの実績を基に積算をしたところでありますが、10月から増加傾向に転じた現在の感染拡大状況や今年度の執行実績も踏まえますと、自宅療養セットの12月執行分予算が不足するおそれが見込まれたことから

帯広市議会 2022-11-24 12月01日-01号

第10款総務費は、電気料金単価上昇に伴い、市役所庁舎コミュニティー施設管理に係る経費追加するほか、障害福祉サービスのデータベースの構築に伴うシステム改修経費追加するものであります。 また、マイナンバーカード窓口混雑緩和及びさらなる普及促進を図るため、受付窓口を増設するとともに、コールセンターを設置するものであります。